Web予約

Instagram

MENU

口管強(旧かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所)の歯科医院

電話する
WEB予約

小児矯正

Pediatric Orthodontics

小児矯正|かねこ歯科クリニック|吹田市南千里にある歯医者

マイオブレース矯正システムについて

About Pediatric Orthodontics

歯並びは遺伝だからしょうがない……
このように考えていませんか?
確かに遺伝もありますが、それよりも「環境」のほうが大切です。
虫歯の予防ができるように、歯並びが悪くなることを事前に予防することができます。
当医院では子供の歯並びと体の成長に大きく関係があると考えています。
「歯並びがガタガタ」「お口がポカンと開いている」「アレルギーや鼻炎に苦しんでいる」
これらのことに対して矯正治療を通してアプローチしていきます。

マイオブレース矯正とは

歯が並ぶ土台を作る

骨格の発育を促進させることで歯が並ぶ土台をしっかりと整えていきます。 それにより「歯が並ぶスペースができる」そして「お口の機能獲得のためのトレーニングをより良い環境で行う」ことが可能です。 骨格の発育時期は年齢に限りがあるため、早期のアプローチが必要です。

歯並びが悪くなる根本的な原因を改善

歯並びが悪くなる原因「悪習癖」を改善することで自然な位置に歯が並ぶように促していきます。 土台を用意するだけではなく、歯を整列させるために筋機能への後押しが必要です。 更に悪習癖を改善することでお口ポカンの状態や鼻炎等の症状改善にも繋がります。

一般的な歯科治療との違い

治療法/治療結果の違い

一般的な小児矯正 マイオブレース矯正システム
時期 永久歯が生え揃ったら 5歳〜7歳の間、成長に応じて
装置 ワイヤーや床矯正装置を利用
目立つ装置が多い
マウスピース型の装置を利用
取り外しができ、平日1時間と就寝時に装着すればOK
痛み 力を加えて歯を動かすので痛みが伴う 痛みが少ない
抜歯の必要性 抜歯することもある 抜歯しない
治療中、虫歯になる可能性 ワイヤーを利用する場合は取り外しができないため、
むし歯になってしまう可能性が高い
お口のケアがしっかりできるので、
治療が原因で虫歯になる可能性は低い
治療後の保定装置
(リテーナー)
必要 不要
後戻り 歯並びが悪くなる原因は改善されていないので、
歯並びが戻る確率が高まる
原因から改善していくので、
歯並びは後戻りしくい
歯並びの綺麗さ 綺麗に整う 機能性の回復を優先させるため、
早期治療のみだと一般的な矯正と比べ若干歯並びの綺麗さは劣る
トレーニングの有無 行わないことが多い 1日数十分のトレーニングを自宅で行う必要あり
副次的効果 特になし 正しい姿勢の獲得
アレルギー改善
アトピー改善
いびきの改善
喘息の改善
免疫機能の向上
飲み込み機能の向上
夜尿症の改善
睡眠の質の向上
集中力の向上

このように、多くの違いがあります。
どちらを選択するのも親御さん・お子様の自由です。
しかし、これまで多くのお子様の治療をしてきた医療人として、そして、お子様の健やかな成長の観点からお伝えすると、「悪くなった後に行う」矯正治療ではなく、「歯並びが悪くなる原因を改善し」「歯並びだけでなく、身体の健康までを追求する」、当院の治療を強くお勧めします。

歯並びが悪くなる原因は?

歯並びが悪くなる根本的な原因は、お口周りの筋肉の使い方です。これらはトレーニングを行わないと改善しません。
歯並びが悪くなる原因をいくつか説明します。

口呼吸

口で呼吸していると舌は低位になり、上顎の成長を妨げ歯並び悪化の原因となります。また、病原菌が喉の粘膜から直接取りこまれてしまうため、健康のためにも良いことではありません。

舌癖

普段何もしていない時に、舌が常に歯に触れている場合はこの癖に該当します。舌先は上の前歯のつけねの少し手前あたりに当たっている状態が正しい位置です。たとえ小さな力でも舌の力によって歯並びは崩れてしまいます。

逆嚥下

飲み込む時に舌を前に突き出したり、口の周りにグッと力が入る飲み込み方(逆嚥下)は間違った嚥下です。舌や唇にはとても強い力があります。間違った嚥下を毎日繰り返すことで歯並びにも影響が出てきます。

これらよって引き起こされた「結果」が「悪い歯並び」です。
歯を直接動かすのではなく、悪い歯並びになってしまう「原因」を装置やトレーニングで改善していく治療法になります。

歯並びを改善した症例をご紹介します!

症例①


症例②


綺麗な顔立ちの獲得にもなります

かねこ歯科クリニックでは、価格は44万円(税込)+毎月の調整料3300円となります。
矯正期間は約1年〜2年です。

治療の流れ

1.初診・歯並び相談

当院の矯正治療システムでどのように歯並び改善をしていくのかお伝えさせていただきます。矯正治療に対しての不安や質問などにもお受け致します。

2.精密検査

歯並びを悪くしている原因となっている癖は、お子さまそれぞれによって違います。お子さまごとの現在の歯並びの状態の把握、癖、原因などを見つけるために矯正専用のレントゲンや型採りなどの検査を行います。

コンサルテーション

3.コンサルテーション

精密検査を踏まえて、どのように矯正治療を進めていくのかの治療計画と費用を詳しくお伝えさせていただきます。

マイオブレース矯正開始

4.マイオブレース矯正開始

治療計画・費用に同意いただきましたら、矯正治療開始となります。お子さまにあった装置とトレーニングを進めていきます。

継続受診

5.継続受診

基本的には月1回ご来院いただき、院内で歯並びを改善するためのトレーニングとお口の状態のチェックを行います。また自宅でもトレーニングと、マウスピースの装着を行っていただきます。

矯正治療を始める時期は?

「子どもの矯正治療はいつ頃始めると良いですか?」
このようなご質問をよく親御さんから受けます。私はいつも次のようにお伝えしています。
「適切な治療開始時期は、お子様の状態によって違います。治療するしないにかかわらず、まずは早い段階でお口の状態を拝見させてください」
よく、「一般的には何歳~何歳の間が治療を開始するのが適切」といった情報がありますが、これはあくまで「一般的には」というものであり、実際はそれぞれのお子様に適切な治療開始時期があり、何歳からと一概には言えません。

お子様のお口の中を拝見し、適切な診査診断をすることで、今後、お口の中がどのように変化していくか、そしてその変化は適切なものか、適切な変化でなければ、いつ、どのような装置を利用して治療をしていくのかが予測できます。

「矯正の相談に行く=治療しなければならない」ではなく、
「子供のお口の成長の変化は適切かどうかを聞きに行く」
このような意識で、うまく歯科医院を利用していただければと思っております。

pagetop